MEMU

展示会出展情報

このような課題をお持ちではありませんか?

  • 排水量が増えた。
  • 設備が老朽化している。
  • 行政から指導を受けている。

  • 排水処理設備に詳しい人がいない。
  • 現在の委託先では休日対応が出来ない。

  • 水道料金を削減したい。
  • BCP(事業継続性)を確保したい。
  • 災害時に地域に貢献したい。

最新の展示会出展予定

上水・排水を問わず、“最適な水処理システム”をお探しの方は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

InterAqua 2026

会期 2026年1月28日(水)~30日(金)3日間
時間 10:00~17:00
当社ブース 2S-D22
会場 東京ビッグサイト 南2ホール(東京都江東区有明3-11-1)

主催 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
主催ホームページ

 

ダイキアクシスの課題解決力

大量の水処理を必要とする食品製造・加工場様に“最適なソリューション”を提供します。
 

上水・排水処理すべてに対応可能な水処理技術

各種上水・排水処理装置やプラントの設計・製造・販売・施工・メンテナンスまで、幅広く手掛けています。自社製品を持つ「開発型企業」としての強みを生かし、さまざまな環境課題に独自の技術でチャレンジしています。
 

最適なシステムの提案

ダイキアクシスの水処理事業は、企画、開発から設計、製造、販売、施工、維持管理まで全域をカバー。全て自社で完結できるため、分業体制に比べて自由度が高く、お客さまの要望にきめ細かく対応できます。
 

24時間対応!全国ネットワーク実績多数

設備を正常かつ安全に稼働させるため、専門スタッフが保守点検を行い、遠隔監視システム等により24時間365日体制で施設を管理しています。
 

導入事例

食品工場(例:日清医療食品 様)

水処理の相談窓口一本化で業務効率化。10万食/日の生産体制に向け上水コスト最適化を推進。IoT監視で日常運用を省力化。

大規模病院(例:松山赤十字病院 様)

医療に係る厳格な条件下で地下水を活用しながら、上水コストを大幅削減。万が一の災害時の病院の継続稼働(BCP)にも貢献。

国立大学法人(例:横浜国立大学 関連病院)

10年間で数千万円規模の上水コストを削減。また IoTシステムで運用・メンテを効率化。災害時の飲料水確保にも対応。

 

展示会出展の様子

過去の展示会出展情報一覧

2025年6月10~13日

 

お問い合わせ
専門スタッフがお答えします。お気軽にご相談ください。