採用について
- Q
どのような方法で選考が行われますか?
- A
→一次(適性検査、筆記試験、個人面接)
→二次(職場体験)→役員面接の順で行われます。
詳細については、採用チャートをご覧ください。 - Q
求める人物像はありますか?
- A
明るく、元気で前向きな人、やる気のある粘り強い人そしてなにより責任感のある人です。
教育研修において
- Q
どのような教育研修が行われますか?
- A
キャリアや階層に応じて教育研修を行っています。
配属先について
- Q
どのような部署がありますか?
- A
工事部工事課、施設管理部施設営繕課・施設管理課、施設営業課、営業部営業課、設計部設計課、経営管理課があります。
施設管理課には岡崎営業所があります。 - Q
配属先(勤務地)は選べますか?
- A
残念ながら、個人の適性や能力等で判断し、すべて会社側で決定いたします。
当社には「自己申告制度」という仕組みがあり、毎年1回、次なる経験に対する要望等を申請することができるようになっています(もちろん、審査はあります)。 - Q
社宅はありますか?
- A
社宅はありません。
新卒で採用された方は、自宅から通勤不可能と認められた場合のみ、会社が用意する借上社宅に入居することができます。援助は最高7年間で個人負担は家賃の25%となっております。