9*5当社グループでは、取締役の報酬等は基本報酬(固定報酬)、業績連動報酬および業績連動型株式報酬により構成しています。なお、報酬決定の方針、決定手続き等については、社外取締役を主要な構成員とする指名・報酬委員会において審議し、その答申を受けた取締役会において決定する体制としています。また、取締役会は、当事業年度にかかる取締役の個人別報酬等について、報酬等の決定方法および決定された報酬等の内容が当該決定方針と整合していることや、指名・報酬委員会からの答申内容が尊重されていることを確認しており、当該決定方針に沿うものであると判断しております。役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額および対象となる役員の員数(2024年12月期)役員区分取締役(監査等委員および社外取締役を除く)監査等委員(社外取締役を除く)社外取締役報酬等の総額(百万円) 50741*3種類支給方法基本報酬月額固定報酬業績連動報酬 *2役員賞与業績連動型株式報酬 *2株式給付信託(BBT)報酬等の種類別の総額(百万円) 基本報酬業績連動報酬等23541役位・職責に応じて従業員給与の水準を考慮しながら、総合的に勘案して決定、支給税金等調整前当期純利益に対する達成度に応じて支給株式給付信託(BBT)での支給役員株式給付規程に基づき当社取締役に税金等調整前当期純利益の達成度合いに応じてポイントを付与し、付与されたポイントに応じた当社株式を給付非金銭報酬等*4217概要対象となる役員の員数(名)537*1 *2 *3 *4 *5 * 当事業年度の個人別の報酬額の内容について、取締役会は、同会での審議および監査等委員の協議により、報酬等の決定方法および決定された報酬等の内容が当該決定方針と整合していると確認しており、当該決定方針に沿っていると判断しました。5:4:1の比率はKPIを100%達成の場合監査機能を担う社外取締役については、その職務に鑑み、基本報酬のみを支払うこととしております。報酬等の総額が1億円以上である役員の報酬等の種類別の額については、有価証券報告書をご参照ください。株式給付信託(BBT)社外取締役の支給人員には、2024年3月28日開催の第19回定時株主総会の終結の時をもって退任した社外役員2名を含んでおります。年額5億円以内うち、社外取締役50百万円以内また、監査等委員である取締役は基本報酬のみの支給で、年額30百万円以内拠出限度額:3事業年度で90百万円以内1事業年度あたりの合計上限:70,400ポイント報酬限度額55[ 報酬制度の概要 ]業績連動報酬と業績連動報酬以外の報酬等の支給割合は、株主と経営者とが利害を共有し、中長期的な企業価値向上への適切なインセンティブを付与する方針で決定しており、上位の役位ほど業績連動報酬のウエイトが高まる構成としています。比率の目安は、基本報酬:業績連動報酬等:非金銭報酬等は概ね5:4:1*1 であり、KPIとして税金等調整前当期純利益を採用しております。取締役の報酬0404グループを支える基盤
元のページ ../index.html#55