DAIKI AXIS INTEGRATED REPORT2024
36/40

1~4年43%*1 監査等委員である取締役1名を含む。 *2 監査等委員である取締役2名を含む。㈱ダイキアクシスの設立20055年以上43%新任14%当社は、上記の体制およびその運用が、当社ならびに当社子会社の事業内容や事業形態に鑑みて、企業統治を実効的に機能させるうえで有効であると判断し、現状の体制を採用しています。当社グループの中長期的な企業価値の向上、ひいてはミッション「環境を守る。未来を変える。」を実現させるためには、組織の根底をなすコーポレート・ガバナンスの充実が必要不可欠であると認識しています。その基本は「迅速で効率的な事業運営」「内部統制体制の整備・改善」ならびに「透明性の確保」であり、コンプライアンス(法令遵守)の強化および定着化をさらに推進していくとともに決算情報や重要な経営情報等については、タイムリーかつ適切な情報開示を行ってまいります。また、ステークホルダーとの双方向コミュニケーションを行うことにより、経営の透明性を高め、市場との信頼関係構築に努めてまいります。当社は、監査等委員会の設置会社であり、コーポレート・ガバナンス強化のため、2022年度に指名・報酬委員会を設けております。今後は、サステイナビリティ委員会においてコンプライアンスおよびリスク管理を強化してまいります。監督執行[ コーポレート・ガバナンス強化の変遷 ][ 取締役会とその構成 ]取締役会では会社の経営上の重要事項の意思決定および業務執行の監督機関として、毎月1回の定期取締役会に加え、重要な議案が生じた時に必要に応じて臨時取締役会を機動的に開催できる体制を整えています。また、各委員会からの定期的な報告等を受け、経営上重大な影響を及ぼす重要項目について検討・意思決定を行います。[ 監査等委員会 ]監査等委員である取締役で運営されており、監査計画に基づき監査を実施し、取締役の職務執行の監査・監督を行います。(詳細はP37)[ 常務会 ]当社では、業務執行の重要機関の一つとして常務会を設置しています。出席者は、常勤取締役に加え、議題に応じて執行役員、その他関連所属長、子会社役員等適宜出席が必要な者が参加できる仕組みとなっています。常務会の設置により、意思決定の迅速化やガバナンスの有効性の確保を目指しています。[ その他委員会等 ]当社では、取締役会や業務執行を補完する役割として、指名・報酬委員会(P36)、総合リスク対策委員会(P37)、サステイナビリティ委員会(P16)を設立しております。各委員会の詳細については該当ページをご覧ください。現在の社外取締役は7名です。社外役員の選任方針は①東京証券取引所の定める独立性の要件を参考に、経営・法務・財務および会計等に豊富な知識と経験を有している者、②存在する課題の把握に努め、一般株主利益への配慮がなされるよう、経営陣に対して意見表明や指導を行うことのできる者としています。当社は、会社法および東京証券取引所が定める独立性基準を当社の独立性判断基準としており、この基準を満たしていること、実質的にも独立性があると判断されること、実績・経験・知見からして取締役会において率直・活発で建設的な検討への貢献が期待できること等を満たす人物を独立社外取締役の候補者として選定しています。山下 崇文奥田 早希子樋口 志朗目細 実三好 年久髙橋 祥子宇佐美 孝 ● 取締役会決議事項を実行するための詳細な運用方針の決定 ● 予算の推進状況および予実差異の把握・報告 ● 経営状況、業務遂行上の問題点および各部門間の牽制常勤取締役: 8名*1 非常勤取締役: 6名*2機能等について把握選任・解任報告選任・解任指示監査・監督諮問・答申内部監査監査等委員会設置会社に移行執行役員制度の導入女性社外取締役の選任報告サステイナビリティ委員会報告総合リスク対策委員会コンプライアンス推進室会計監査会計監査人コーポレート・ガバナンスの強化指名・報酬委員会設立選任・解任連携取締役会代表取締役社長常務会業務担当各部署・子会社株主総会監査等委員会指名・報酬委員会マテリアリティ氏名独立性ITソリューション専門会社の経営者としての豊富な知識や経験等を当社の経営に活かしていただくことを期待し、選任しています。水をはじめとする環境分野に造詣が深いジャーナリストとしての知識・経験および発信力を当社の経営に活かしていただくことを期待し、選任しています。長年にわたり地方行政に関わるとともにさまざまな業務経験を有し、その知識・経験等を当社の経営に活かしていただくことを期待し、選任しています。公認会計士としての専門的な知識・経験等を当社の財務戦略活動全般に活かしていただくことを期待し、選任しています。長年にわたり金融機関に在籍し、財務および会計に関する高い知見を有し、当社の監査においてその職務を適切に遂行していただくことを期待し、監査等委員である社外取締役に選任しています。弁護士としての豊富な経験と幅広い見識を有し、それらに基づいた監査機能を発揮していただくことを期待し、監査等委員である社外取締役に選任しています。財務および会計に関する高い知見を有するとともに、海外市場からベンチャー投資まで幅広い知見を有しており、これらを当社の監査機能に活かしていただくことを期待し、監査等委員である社外取締役に選任しています。独立社外取締役 常務会の具体的な役割は3点です。選任理由女性取締役比率取締役の平均在任年数DAIKI AXIS INTEGRATED REPORT | 35201920222021コーポレート・ガバナンス・コード各原則に対する当社の取り組みについてを策定43%14 人57%14%6214 人86%0404グループを支える基盤コーポレート・ガバナンスに対する基本的な考え方コーポレート・ガバナンス体制2014東京証券取引市場第一部に指定業績連動報酬の導入社外取締役の選任実効性のあるコーポレート・ガバナンスの確立機関設計社外取締役ガバナンス体制

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る