DAIKI AXIS INTEGRATED REPORT2024
22/40

DAIKI AXIS INTEGRATED REPORT | 21* マズローの欲求5段階説を基に施策に取り組んでいます。当社グループでは、人的資本は重要な経営資本であると考えています。経営戦略と連動した人材戦略を進めるため、「働きがい」と「働きやすさ」のバランスを重視した施策を推進し、従業員一人ひとりの持つ力を最大限に引き出し、企業の成長につなげてまいります。STRENGTH 強みOPPORTUNITY 機会働きがい● 評価制度(MBO+コンピテンシー) 運用によるキャリア形成支援● 社内表彰制度● 資格取得報奨金働きやすさ● 小学校卒業までの育児短時間 勤務制度● テレワーク、時差出勤制度● IT推進による社内コミュニ ケーションの活発化・海外業務に携わることのできる環境 ・複数の事業を通じてさまざまな業種のキャリアを積む ことができる環境・上場企業としての信頼感・長く働くことができる労働環境・手厚い新入社員研修・環境問題への意識の高まりによる求職者の増加・職場環境やライフワークバランスを重視する求職者の増加・会社を通じての自己成長・自己実現を望む求職者の増加・グローバル志向の求職者の増加[ 自己実現欲求 ][ 自己実現欲求 ]能力・技術などの成長能力・技術などの成長[ 承認欲求 ][ 承認欲求 ][ 社会的欲求 ][ 安全欲求 ][ 生理的欲求 ]・新卒、中途入社社員の離職率・ベテラン社員の定年退職による技術の引継ぎ・一部部署でのワークライフバランス・自社PR不足と採用における知名度・中途社員の育成・少子高齢化による労働力人口の減少・売り手市場による採用競争の激化・高まり続ける賃金水準の影響による人件費増施策存在意義に対する適正な評価存在意義に対する適正な評価組織での役割や社会認知金銭的安定・健康状態維持など生活する上で最低限必要な要素時代や外部環境の変化効果従業員の帰属意識と生産性の向上人材の確保と成長(採用・定着)企業ブランドの向上と定着業績・企業価値向上成果持続可能な企業成長成長戦略現在、最も課題感を持っているのは、新卒と中途入社社員の定着率です。日本全体で人材不足が深刻化していますが、当社グループも例外ではなく、今後、人材不足により仕事を請けることができないなど、さまざまな機会を逸してしまう可能性も考えられます。そのため、より市場競争力のある給与水準を目指して2年連続のベースアップを実施しました。また、さまざまなライフスタイルに合わせて働くことができるよう、テレワーク規程の制定や時短勤務の導入、男性育児休業取得推進などを行ってきました。入社後のサポートについても各部署でのOJTや、愛媛大学との共同研修など新卒社員向けは充実してきました。一方、業務が増えてくる3年目や中途入社社員へのサポート体制はまだ十分でないと感じており、充実させることで定着率向上につなげたいと考えています。また、公平性を目的とした新評価制度の導入から3年が経過しデータが蓄積されたことで、能力ある若手社員を抜■できる体制が整い、直近の人事にも反映することができました。誰もが納得する評価制度を構築することは難しいですが、制度整備とブラッシュアップを行うことで、公平に評価される「働きがい」のある組織を目指してまいります。加えて、当社グループでは性別、国籍、経歴等に関係なく、多様な人材が活躍しています。現在、国内には約20名の海外人材がいますが、皆とても優秀で真面目に働いてくれています。その結果、周囲の社員も多様性に慣れ、新しい視野を持てるようになってきていると感じています。業界の傾向として女性社員の比率が低いことから、女性管理職比率は2023年度実績で3.2%と低い状態ではありますが、採用面や育成面において性別による差は設けていません。また私は、数値目標を無理やり達成するために外から女性管理職を採用するよりも、時間はかかりますが、既存社員を育成し女性管理職を増やしていくことに意味があると考えています。これらの実現に向け、今後も制度と環境を整えていきます。常務取締役 CCO 経営管理本部長本田 和博WEAKNESS 弱みTHREAT 脅威「人」の力を最大限に引き出し、戦略的な人材マネジメントを推進人事戦略の基本方針当社グループでは、成長戦略の原動力である人材マネジメントを最重要事項と位置付け、人的資本経営の実践に向け、継続的に取り組みを行っています。私は企業にとって「人」こそ最も重要な資本であり、その価値を最大限に引き出すことが企業価値の向上につながると考えています。今後の課題と2024年の展望昨今の人材不足や働き方改革など人事が取り組むべき課題は多いですが、中長期的な戦略のもと根気強く時間をかけて課題解決に取り組んでいきたいと考えています。2024年、当社グループは新社長のもと新たなスタートを切りました。人事戦略においても守るべきは守りながら、変えるべきは大きく変える時にあると考えています。多様な人材を採用し、次世代を担うリーダーを育成することで、経営戦略を人的資本の面からも強力にサポートしていきたいと考えています。SWOT分析施策概念図SWOT分析人事戦略

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る